とりあえずこんなもんかな?
inox 「Veronica」
容量 約7L
重量 265g
ボトルポケットをイザベルより寝かしたので落下の危険大。
落下防止のため入口の
落ちる心配はなさそうだけど出し入れに若干コツが必要かも。
だけど確実に手は届きやす
完全に寝てるので漏れないボトル必須だなwww
このボトルポケットは、ボトルが入るスペース分だけ背面の生地を二重にしてるだけなので。
メインルームがギューギュー詰めだったりメインに入ってる物によってはボトルがスムーズに入れられない可能性があります。
あと、生地を多く使
ちなみに左側は従来の縦置きボトルポケットです。
カックイイかどうかは…。
サイドポケットへのボトルのアプローチもとてもスムーズになったけど。
ココにボトルを入れて走ると若干揺れます。
ボトル類は右手で扱う人が多いので背面は右側で全面は左側にしました。
なので全面サイドポケット左側はボトルの出し入れ用のストラップを。
右側はなぜかバンジーコードを付けてみた。
これらはいらないかもねwww
ナルゲンのマグネットバルブのアダプターも忘れずに。
これホントに使いやすいですね。
あとベルクロの中央に25㎜幅ゴムのヘッデンもパックに装着可能なコレを。
少なくともボクにとっては至れり尽くせりのパックになりました。
ちょっと大きいけどアルプスに行くにはダウンセーターとレインの上下が入った方が良いもんね。
あとUTMF用と考えるとストックホルダーも装備可能にしたいけどは今回はなし。
どういう構造にするかは未だ検討中~。
0 件のコメント:
コメントを投稿